見出し画像

文系出身者が語る「社内SEとは?」

こんにちは。株式会社デンソーDnote編集チームです。
今回は文系出身の私が社内SEになった経緯や、
実際のお仕事内容について書いてみようと思います。

少しでも「社内SEって何をしてる人なの?」という疑問がなくなり
興味を持っていただけると嬉しいです。


これまでの経歴

私は大学では国際学部を専攻していました。
英語を話せたらかっこいいし、留学したいな~という理由で
特に英語を生かした職に就きたかったわけではなく、英語は趣味の一環!と割り切っていました。

留学時代に撮ったミネアポリスのスプーンとチェリーのオブジェ

そのため就職活動の業界絞りはとても苦労しました...。
職種も文系だから営業職ばかりだし、事務職もなんか違うな~と悩ましかったです。
血眼になって色んな企業のHPを見たり、自己分析に励んだ結果、興味をもったのが建築分野でした。
オフィスや商業施設の空間デザインやインテリア関連に携わる職につきたい!と就職活動を開始しました。
が、無念にも新型コロナウイルスが流行し緊急事態宣言により就職活動も停滞...。
行きたい企業の募集がなくなったり若干名の採用しかなかったりで、大分苦戦しました…。

そんな中見つけたのがIT企業の「手に職を」の文言でした。
営業としてバリバリ働いてる自分は正直イメージできなかったし、これからの時代ITじゃない!?と思った私はベンダー系のIT企業に就職しました。
※まだデンソーではないです。

社内SEになった理由

文系だった私はいきなりの理系分野に飛び込んだため、会社指定のLinux(LPIC)の資格勉強に励みました。
入社までに資格を取る必要があったため、コロナでどこにも行けない間ずっと勉強していました。無事に資格も取得し、入社して3か月でシステムの運用保守として出向しました。
とはいってもいきなり有識者たちの中に放り込まれてちんぷんかんぷん。

説明を聞いても自分は今何の作業をしているのだろう、と思いながら必死に日々の業務をこなしました。
やっと業務になれてきたものの、黙々と作業をする環境が自分には合っていない気がしてきました。
そしてもっと他部署の人とも関わりを持って、楽しくコミュニケーションをとりながら仕事がしたい!と出向先の情報システム部の人たちをみて感じ始めました。
その時に社内SEという存在を知り、志すきっかけとなりました。

デンソーの社内SEに転職

出向先のプロジェクトの終了のタイミングで転職を決意しました。
SEとしての知識はまだまだ不十分でしたが、ご縁がありデンソーの社内SEとして働くことになりました。
不安だらけでスタートした念願の社内SEライフでしたが、ルーティンワークではなく色々な仕事をできることがまずとても楽しかったです。
また社会人になって他部署の人とメール以外で会話することがほとんどなかったので、最初は人見知り炸裂していました…。
ですが先輩上司周りの方々がとても優しく気さくに話しかけてくれるので、デンソーの社風がとても気に入りました!

実際社内SEってどんな仕事?

そんなこんなでやっと仕事内容についてになりますが、私は主に以下の内容の仕事をしています!

・デバイス管理/セットアップ
・ヘルプデスク
・修理対応
・Microsoft365等の運用
・ログ管理 
・システムの導入検討 などなど

私がしている仕事がこれだけであって、上司がしてる仕事も考えると幅広い業務内容です!
定常業務というよりもヘルプデスクであったり、システム導入に携わったり、総務のような業務をしたり逆に繁忙期みたいなものがありません。
どれだけ時間を費やしてもすぐに解消しなかったり、解決したと思えば新しいトラブルが発生したり...。
自分の知識不足でもどかしい気持ちになることもありますが、解決の兆しが見えると達成感がありますし何よりも社員の方から直接感謝の言葉を聞くと嬉しい気持ちにもなります!
トライ&エラーを繰り返すことで勝手ながら信頼関係も築けてるのでは?!と感じています。

また展示会に行って情報収集などもするのですが、ITの進化が凄まじく常にアンテナを張っていないとすぐに置いてけぼりになってしまうなと感じています。
ですが、「このシステムに置き換えてこんな運用をしたら~」とか改善できる部分とシステムを見つけるととてもワクワクします!
もちろんシステム導入には試行錯誤が必要で、途中まで準備したのに出来なかった…なんてこともありますが、私がデンソーに入社して感じたことは
変化を恐れないということです。全てが上手くいくことなんてありませんが、それでも色んなことを取り入れようとする姿勢に感化され、私も何か成し遂げたい!と微力ながら奮闘しています笑

さいごに

最後に社内SEは堅苦しいイメージもあると思いますが、
システム関連のお助け役みたいな役割でもあるので、社員全員と平等にコミュニケーションのとれるポジションだと思っています。
また新しい技術なんてすぐにアップデートされるので、日々アンテナを張って情報収集することでより楽しい仕事になるのではないでしょうか?

会社によって色は様々ですが少しでも社内SEのイメージができたなら幸いですし、文系理系なんて関係なく興味があれば誰だってチャレンジできるんだと選択肢の幅が広がれば嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪